「WAKASAPort」 の記事一覧

第一弾@関西を実施! こんにちは!WAKASAPort運営局です! 9月26日(水)京都府烏丸にてWAKASAPortのご登録者と、新たにご登録いただく方にお集まりいただき「WAKASAPortお仕事交流会」を開催いたしました! 第1弾の今回は定員10名で実施し、普段わかさ生活にてご登録者へお仕事を依頼している従業員たちも参加をいたしました。 交流会の内容としましては、前半はわかさ生活で今後注力していくことや商品についてご紹介し、今後皆さまにWAKASAPortでお力添えいただきたい事についてお伝えし、後半は各テーブルに分かれ座談会形式でお一人おひとりの得意な事やご経験を伺い、従業員から実際にご依頼してみたいことのご相談をさせていただきました。 普段WAKASAPortを通じたお仕事ご依頼や、お仕事のやり取りはメールやお電話、必要に応じてオンラインMT等で実施をしていますので、直接お顔を見てじっくりお話をする機会はとても新鮮な機会となりました。 ご参加いただいた方からは 「従業員が自社商品を好きで高く評価していると感じられた。」 「座談会で社員さん同士の掛け合いが偽りのないそのままの姿なんだなと想像できた。」 「このような交流会はぜひ続けてほしい。やはり、顔を見てのコミュニケーションは重要。」 「今後もオンライン・オフライン共に意見交換や交流会を定期的に開催してほしい。」 などご感想をいただきました。 また、わかさ生活の従業員からは 「リアルで交流会をすることで距離感がぐっと縮まった。できるだけお仕事を依頼している現場メンバーで、そのときお願いしたい仕事を気軽に話をしてスタートしてもらうような場づくりにしていきたい」などの感想が上がりました。 オンラインでのお仕事や、リモートで遠隔での業務の依頼が増えている昨今だからこそ、WAKASAPortでは第2弾、第3弾と、定期的にご登録者とコミュニケーションをとれる機会を設け、わかさ生活からの案件のご依頼に対する考え方のすり合わせ、目と目を合わせたお仕事の環境づくりをしていきます。
はじめまして!WAKASAPort運営局です。 この度【WAKASAPort】についての情報発信ページ「WAKASAPortお役立ち情報」ページを公開させていただきました。 WAKASAPortにご登録いただいたフリーランス様やご登録に迷われているフリーランス様に向けて情報を発信していきます。 京都にいても、東京にいても、沖縄にいても、北海道にいてもさらには海外にいても、リモートでお仕事ができるサイトとしてご活用いただけますと幸いです。 ■募集スキル(職種)は様々!! ・デザイナー・ライター・動画クリエイター・ナレーター・漫画・コミックイラストレーター・Webプログラマー・SNS運用   他にも様々な職種をお待ちしております。 登録いただく方の「経験」や「得意なこと」がわかさ生活では 貴重なスキルであり、お仕事として活かしていただけるチャンスとなるかもしれません。 わたしたちは「わかさ生活に協力したい!」と思っていただける方と一緒にできる事から始めていきます。 ■ご登録(エントリー)方法は3ステップ! ■WAKASAPortのご登録(エントリー)はこちらから!⇒https://skillpark.wakasa.jp/send-entry ※Google / Face book/ Twitter のアカウントでもエントリー可能です。